小口太郎生誕120周年周年・琵琶湖周航の歌100周年の記念事業コンサート

2018.11.17

小口太郎生誕120周年 琵琶湖周航の歌100周年の記念事業コンサートが11月17日岡谷市文化会館カノラホールで行われ、川岸女声コーラスも参加しました。

琵琶湖周航の歌がなぜ岡谷市で歌われるのか?

実はこの歌の作詞者が岡谷市の諏訪湖の畔に生まれた小口太郎だったからです。

長じて旧制第三高等学校(現京都大学)ボート部に所属されていた時に作詞されたといわれます。

コンサート前半は、この曲の原曲といわれる「ひつじぐさ」が最初に高校生の合唱で唄われ、続いてマンドリン合奏・フルートと琴、弦楽合奏とすべて琵琶湖周航の歌のプログラムでした。

後半は「ふるさとを想って」県出身作詞・作曲家の曲が演奏され、
川岸女声コーラスは女声コーラスしなのさん・ふらっと♭さんと共に合同で、女声合唱 中山晋平作曲「シャボン玉」「鞠と殿さま」を演奏しました。

2曲とも岩河智子先生編曲ですが、曲から物語が感じられます。
おはなしの絵本のページを繰るような楽しさがありました。

コンサートの最後は、オーケストラ伴奏で参加10団体全員合唱。
1番から6番まで、お客さんも共に唄い賑やかに終わりました。

第75回岡谷市民音楽祭

2018年11月3日(土) 文化の日

第75回岡谷市民音楽祭に参加しました。
今回も女声合唱と、男声の高尾山男声合唱団でステージにあがりました。

プログラム1番の全体合唱の「紅葉」「岡谷讃歌〜ロマン街道〜」は、川女がステージに上がり…音楽祭のスタート!です。

まず、高尾山男声合唱団が ♪里の秋 ♪見上げてごらん夜の星を
を歌い上げました。少人数ですがステージにのるたびに上手になっていく様子が感じられました。

女声は ♪千曲川 ♪女声合唱とピアノのための「初心のうた」より
自由さのため を歌いました。

この 「自由さのため 」は来年7月のコンサートにも歌います。

「千曲川」は、アルトの美しいメロディーがとても素敵でした。

市民音楽祭は、幅広い年齢層の方々の歌や楽器でいろいろな曲を聞けるので、毎年とても楽しみにしています。

今年も第1部 15団体 ・第2部 14団体とたくさんの人がカノラホールに集いました。

文化の日を一日中音楽を聞いて過ごすことができ、とても幸せでした。